シームレスダウンのクリーニング方法|製品の特徴と注意点
近年、ダウンジャケットの中でも「シームレスダウン」と呼ばれるタイプのものが増えています。
従来のタイプと加工が異なるため、お手入れの仕方に悩んでいる方も少なくないでしょう。
ここでは、シームレスダウンとはそもそもどんなダウンなのか、そのメリットやデメリット、またシームレスダウンのお手入れ方法について解説いたします。
シームレスダウンがお気に入りの方は是非参考にしてください。
宅配クリーニング「リコーべ」ネットでクリーニングを簡単注文
宅配クリーニング「リコーべ」ではインターネットからクリーニングを注文し、宅配便で衣類の発送や受け取りができるサービスです。今だけご注文の方に2,000円分のクーポンをプレゼント中です!詳しくは以下から確認できます。

シームレスダウンとは

シームレスダウンとは、従来の縫い目の部分に樹脂により圧着加工を施した「ノーステッチ加工」もしくは「シームレス加工」と呼ばれる技術が用いられているダウンジャケットです。
圧着加工にはポリウレタンと呼ばれる樹脂が用いられていますが、3年程度で圧着部分が剥がれてくる可能性が高いといわれています。
以下では、シームレスダウンのメリットとデメリットについて説明します。
シームレスダウンのメリット
従来のダウンコートと比較した、シームレスダウンのメリットは以下の通りです。
- 保温性が高い
シームレスダウンは従来のダウンより縫い目が少ないため、穴から温かい空気が逃げることがありません。そのため、高い保温性が特徴です。
- 軽い
従来のダウンコートと異なり、樹脂で固めるため、仕上がりが軽くなります。
- 低価格
従来のダウンコートよりも経年劣化が早く、低価格です。
シームレスダウンのデメリット
従来のダウンコートと比較したデメリットは以下の通りです。
- においがこもりやすい
シームレスダウンの特徴として縫い目が少ない点が挙げられます。そのため、内側の温かい空気が逃げにくく、保温性が高い点が挙げられます。しかし、その分、通気性が悪く、においがこもりやすい点がデメリットに挙げられます。
- 劣化が早い
上述したように、圧着するのに用いられているポリウレタンは通常3年ほどで劣化するといわれています。そのため、長い期間ダウンジャケットを使い続けたい方にはシームレスダウンは向いていないでしょう。
シームレスダウンの寿命
シームレスダウンの寿命に関して参考になるのは、ユニクロのシームレスダウンに付けられている洗濯タグです。ユニクロが発売した安価な製品で、シームレスダウンは一気に普及しました。その洗濯タグには3年程度と明記してあります。

シームレスダウンの洗い方
シームレスダウンのお手入れ方法ですが、ドライクリーニングは不可です。
なぜなら、ドライクリーニングの溶剤が油であるのに対し、ポリウレタンは油を吸収するため、相性が悪いのです。
そのため、ドライクリーニングをすると、シームレスダウンの寿命が一気に縮まりますので、注意が必要です。
クリーニング店に出す場合
クリーニングに出す場合に大切なのは、シームレスダウンを取扱っているかどうかの事前確認です。
現在は対応している店舗も多いですが、店舗に足を運ぶ前に電話しておくと確実です。
また、対応している場合も条件付きの店舗もあります。例えば、仕上がりに満足できなくてもクレーム不可だったり、丁寧に仕上げるために短納期不可だったりするケースもあります。
後述しますが、クリーニング店に出す場合はそれなりの料金がかかることも覚えておきましょう。
自宅で手洗いする場合
自宅で洗う場合の手順を以下に紹介します。
- 1. 洗面台に水をはり、おしゃれ着用洗剤(中性洗剤)を適量混ぜます。
- 2. シームレスダウンの洗剤液の中に10分ほどつけ置きします。その後、上下を裏返してさらに10分つけ置きします。
- 3. 脱水をします。シームレスダウンは傷みやすいため、タオルのように水分を絞り出すのではなく、ダウンを軽く押しながら水分を推し出すようにします。
- 4. すすぎます。シームレスダウンから泡が出なくなるまで脱水とすすぎを繰り返します。
- 5. バスタオルにくるんで水分を取ります。
- 6. 形を整えて陰干しする。
シームレスダウンコートのクリーニング料金

シームレスダウンコートのクリーニング料金相場ですが、店舗によってさまざまです。
ほかのダウンコートと同じ金額でクリーニングしてくれる会社もあれば、シームレスダウンコートの特別料金が必要なお店もあります。
具体的には約1,000円~4,500円とクリーニング料金に幅がありますので、依頼することを考えている店舗のクオリティを考慮に入れて、事前に金額を確認しておきましょう。
シームレスダウンコートが剥離したら修理できる?
シームレスダウンコートのポリウレタンによって圧着加工している部分は約3年で劣化してしまいます。
もちろん、使用頻度やメーカーが使用している樹脂の種類や質によっても、シームレスダウンの寿命は異なるため、絶対に3年でダメになってしまうわけではありません。
しかし、遅かれ早かれ樹脂部分は剥離してしまうでしょう。
では、お気に入りのダウンのシームレス部分が剥がれてしまった場合、あきらめるしかないのでしょうか?
実は方法はあります。剥離してしまった部分を縫ってシームインにすることで修理できるケースがあるのです。
ただ、その作業には高い技術が求められますし、それなりのコストもかかります。しかし、お気に入りのダウンコートならその価値もあるでしょう。
関連記事:ダウンにおすすめのクリーニング店5選|失敗しない選び方と注意点を紹介!
関連記事:高級ダウンクリーニングおすすめ5選|値段だけで決めていけない失敗しない選び方とは

お急ぎの方は最短5日でお届け!
全品ダウンジャケットでもOK!

まとめ
シームレスダウンコートの寿命は決して長くありません。でも、大事に使い、丁寧に洗うことで寿命を延ばすことは可能です。
別の方法としては、技術力の高いクリーニング店にお願いするのも1つの方法です。クリーニング店を検討している場合は、事前にそのお店のクオリティと価格をチェックするようにしましょう。