リコーべは、老舗クリーニング店 「新神戸ランドリー」が運営する
丁寧な仕上がりが 自慢の宅配・保管クリーニングです。

tel0120-420-929

お電話受付時間:月曜~土曜 10~16時
(日、祝除く)

×

リニューアルキャンペーン 衣類5点料金コース 衣類10点料金コース 衣類15点料金コース お布団料金コース
会員登録
リコーべの職人たち 新神戸ランドリー68年の物語
職人ブログ

カテゴリー

新着情報

記事一覧

クリーニングネットとは?メリットやデメリット・選び方を解説

自宅で洗濯をする時には衣服をクリーニングネットに入れて洗濯機を使うと、衣類のメンテナンスに役立ちます。「いちいちネットに服を入れるのが面倒」と敬遠する人もいるかもしれませんが、洗濯にネットを使うことで得られるメリットは大きいです。クリーニングネットを使用した方がベターな衣類の特徴や、ネットの種類を選ぶ際などのお役立ち情報をご紹介します。

 

宅配クリーニング「リコーべ」ネットでクリーニングを簡単注文

宅配クリーニング「リコーべ」ではインターネットからクリーニングを注文し、宅配便で衣類の発送や受け取りができるサービスです。パック料金だから全品ブランド衣類でも追加料金なしでお得にクリーニングがだせます!

ダウンクリーニング

クリーニングネットとは

クリーニングネットとは

クリーニングネットとは洗濯の際に生地の保護や毛玉・ほこりの付着防止などのために衣類を入れるネットのことで、「洗濯ネット」「ランドリーネット」とも呼ばれます。衣類のタグやパンフレットに「ネット使用」を表す表示がある場合はもちろん、生地の傷みなどが気になる場合にもクリーニングネットを使用しての洗濯がおすすめです。

クリーニングネットを使用するメリット

クリーニングネットを使用するメリット

洗濯の際にクリーニングネットを使用すれば以下のようにさまざまなメリットが得られるため、衣服のメンテナンスに役立ちます。

  • 付属物の引っかかりを防げる
  • 衣類同士の絡まりを防げる
  • 型崩れを防げる
  • 色移りを防げる
  • 糸くずの付着を防げる

付属物の引っかかりを防げる

クリーニングネットなしで洗濯するとボタン、ファスナー、スパンコール、ホックといった衣服の付属物が洗濯機の中で他の衣類に引っかかり、生地が傷つくリスクが発生します。そこで洗濯の際にはクリーニングネットに衣類を入れ、付属物が他の衣類に引っかかる事態を防ぐことがポイントになります。ファスナーやボタンは留めている状態にして、ビーズやスパンコールのついている場合は装飾部を裏返しにしてネットに入れましょう。

衣類同士の絡まりを防げる

クリーニングネットなしで洗濯すると、衣類同士が洗濯機の中で絡まる可能性もあります。衣服同士が絡まった状態で洗濯すると生地にシワができたり十分に汚れが落ちにくくなることがあったり、絡まった衣類同士を洗濯終了後に引き離さなければいけないーという手間も生じます。特にデニム素材やパンツ、長袖タイプの衣類は絡みやすいのでネットに入れて洗う方がベターです。

型崩れを防げる

洗濯によって生地が擦れたり繊維が絡み衣類の型崩れにつながる可能性がありますが、クリーニングネットを使えばそのリスクは防ぎやすくなります。特にニットやセーターは型崩れしやすいので、ネット使用をおすすめします。汚れの目立つ部分を外側にしてからネットに入れると、気になる部位をしっかりと洗うことができます。

色移りを防げる

洗濯機の中で衣類同士の摩擦が生じると色移りする可能性がありますが、クリーニングネットに服を入れて洗うとリスクを減らすことができます。特に色落ちしやすい濃い色の衣服やデニム素材のアイテムは、ネットに入れて洗濯することをおすすめします。

糸くずの付着を防げる

洗濯すると他の衣類から出てくる糸くずが生地に付いてしまうことがありますが、クリーニングネットに入れて洗濯すれば付着を防ぎやすくなります。特にタオルやニットなど毛足の長い生地は洗濯することで糸くずが出やすくなるため、他の衣類と分けて洗濯するのも良策です。

クリーニングネットを使用するデメリット

クリーニングネットを使用するデメリット

一方で、洗濯時にクリーニングネットを使用すると以下のようなデメリットも発生します。

  • 洗浄力が弱くなる
  • 出し入れの手間が増える
  • 定期的に買い換える必要がある

洗浄力が弱くなる

衣類をクリーニングネットに入れて洗濯すると生地に直接水や洗剤が浸透しにくくなり、さらに衣類同士を揉み合わせて洗うことができないため洗浄力が弱くなります。そのため洗浄力の低下が心配な場合は汚れの目立つ部分を表にしてネットに入れたり、網目の粗いネットを使って洗濯しましょう。予め汚れの気になる部分に直接洗剤をつけておいたり、汚れを落としてからネットに入れるのも良策です。

出し入れの手間が増える

洗濯する前に衣服を一着ずつネットに入れて洗濯機に投入し、洗濯が終わるとネットから服を出して干したり乾燥機に入れるーという作業が発生するため面倒に感じる人も多いです。衣服の出し入れにかかる手間が気になる場合、最低限のアイテムのみネットに入れて洗濯してもOKです。例えば多忙な時にはブラジャーなど下着類やデリケートな生地が使われている衣類、型崩れや色移りなどを防ぎたい服のみネットに入れるーといったやり方にすれば、それほど手間を感じずに洗濯できます。

定期的に買い換える必要がある

クリーニングネットは使っていくうちに素材が劣化したり、網目が広がるなど消耗するため定期的な買い替えが求められます。コストが気になる場合は、手軽に入手できる百均などを活用する手段もあります。買い替えのタイミングとしては使用して1年程度か、以下のサインが見えてきた時が挙げられます。

  • 破れたり生地にほつれが見られる
  • ファスナーが壊れた
  • カビが生えている
  • 毛玉がついている

ダウンクリーニング

クリーニングネットの選び方

クリーニングネットの選び方

クリーニングネットはサイズや形、網目の大きさによって種類が異なります。それぞれの特徴などをご紹介します。

サイズ

クリーニングネットのサイズの目安や洗濯の際によく使われる衣類としては、以下が挙げられます。

サイズ アイテム
大きめ 50×35センチ程度 トレーナー、セーター、ジャケット、スカート
中くらい 33×30センチ程度 シャツ、ブラウス、靴下
小さめ 20×20センチ程度 下着、タイツ

基本的にネット1枚につき衣類1つを入れて洗濯するようにしましょう。衣類よりクリーニングネットの方が大きいとネットの中で衣類が動いてしまってシワがついたり飾りなどが取れやすくなるため、洗濯するアイテムの大きさに合うネットを使うことが重要です。

網目の大きさ

クリーニングネットの網目は細かい種類と粗い種類があり、色移りが気になったり生地が薄いもの、飾りのついた衣服は網目の細かいネットを使うことがおすすめです。反対に網目の粗いネットは「しっかりと洗いたい」と思う衣類を入れるとベターです。

クリーニングネットは長方形の袋状タイプが多いですが、中に入れるアイテムによって立体的な種類の方が便利なケースもあります。例えばブラジャーは立体的なネットを使う方がフォームがマッチしていて、型崩れもしにくくなります。また毛布やバスタオルなどボリュームのあるアイテムや、しっかりと汚れを落としたい衣類を洗う際には、円筒形のネットがおすすめです。

反対に平面的な袋状タイプのネットだと中で衣類が動きにくくなるため、繊細な素材のアイテムなどを洗う際にベターです。
このほかにも仕切りや持ち手のついたタイプのネットもあり、複数の種類の衣類を収めたり持ち歩きに便利なグッズとして人気を呼んでいます。

 

お急ぎの方は最短5日でお届け!
全品ダウンジャケットでもOK!

詳しくはこちら

 

まとめ

まとめ

クリーニングネットはさまざまな素材や形状、色の衣類を一緒に洗濯する際に起こり得るトラブルを防ぐ優秀なグッズです。お気に入りの服を長く愛用するためにも、洗濯の際には積極的に活用しましょう。洗濯するアイテムに応じた適切な種類のネットの選び方などに留意すれば、衣類のメンテナンスにより効果を発揮します。

上部へ戻る