宅配クリーニングのおすすめ人気ランキング16選|料金やサービス別に紹介
クリーニングしたい衣類がたくさんある場合、全部を持ち込むのは面倒です。また、衣類のほかに布団などかさばるものをクリーニングに出したいときも店舗への持ち込みは手間がかかります。その際は宅配クリーニングを利用すると便利です。今回は、宅配クリーニングについて、さまざまな観点から徹底比較します。
宅配クリーニングは大きく分けると単品衣類とパックコースに分かれる

宅配クリーニングのプランは、大きく分けて単品衣類ごとに料金が発生する場合と、複数の衣類をまとめたパック料金とする2種類に分けられます。もし手持ちの衣類を1~2点程度クリーニングするなら単品ごとがおすすめです。また、たくさんの衣類をまとめてクリーニングしたいのであれば、パック料金を選ぶのがおすすめです。
単品のコースとパックコースでは、それぞれにメリットとデメリットがあります。ほかにも預けたいクリーニング衣類の量やクローゼットの状況などでも最適な方法は変わります。もしこれから依頼したいと考えているのであれば、ご自分にはどちらのコースが適しているかチェックしましょう。
単品衣類とは
単品衣類コースは衣類1点ごとにクリーニング料金を設定しているもので、クリーニングしたい衣類があまり多くないときに最適なコースです。また、料金の高い厚手のコートなどよりは、シャツやパンツ、スーツなど普段から使うものを出すのがお手軽で便利です。
<メリット>
- 1点だけでも受け付けOK
- 普段使いのワイシャツなどを気軽に出せる
- 衣類の種類ごとに料金を設定していて、どれだけ金額がかかったのかがわかる
<デメリット>
- たくさんの衣類をクリーニングに出すときは割高
- 送料がかかる場合はコスパが悪い
- 衣類の状態によって料金が変わるため費用がわかりづらい
パックコースとは
パックコースは複数点で料金を設定している形式です。そのため、たくさんの衣類をまとめてクリーニングに出したいというときに最適です。どのような衣類を入れたとしても点数がオーバーしていなければ料金が変わらないため、単品だと高額になるコートや厚手のものを出したいときに利用すると安く済みます。
<メリット>
- 料金体系がわかりやすい
- どのような種類の衣類を入れても料金は変わらない
- コートなど単品だと高いものを入れるとお得
<デメリット>
- 普段使いのものや薄手のものばかりを出すと損をする
- パックの点数どおりでも集荷バッグに収まらないと出せない
- 少ない点数を出すときには不向き
宅配クリーニングを選ぶポイント

人気の宅配クリーニングサービスですが、それぞれのサービスには特徴があります。たとえば、安さや仕上がり、保管サービスの有無などです。
安上がりになればもちろん経済的に助かりますし、仕上がりがよければいつもきちんとした衣類を身に着けることができます。また、保管サービスも行っているところなら、かさばる冬物などをオフシーズンに預けておけるので、クローゼットにも余裕ができるのです。
どの宅配クリーニングを選ぶかは、目的や何をメリットにするかによって変わります。
<宅配クリーニングを選ぶポイント>
料金
宅配クリーニングでは、上記で紹介した単品衣類コースやパックコースなどの料金から、自分の利用状況に合わせてよりお得になるコースを選ぶのがおすすめです。賢く使い分ければ、お財布にも優しく便利にサービスを利用できます。
また、クリーニング料金以外にもかかる料金を考えておく必要があります。たとえば送料が発生する場合や一律無料となる場合があげられます。ほかにもシミ抜きや撥水加工、ボタン付けといったオプションサービスが有料になることもあるのです。
そのためこうした料金をトータルで計算し、総額でいくらかかるのかを把握しておくようにしておくとスムーズです。
仕上がり
大事な衣類を預けるのですから、仕上がりに関しても気になるところです。一概にはいえませんが、たとえば安くても雑な仕上がりだと、その分満足度は下がります。一方で多少値が張っても丁寧に仕上がってくると嬉しくなるものです。
たとえばシミ抜きや毛玉取りなどは、基本的な仕上がりに含まれていることも多いです。しかし、ボタン付けやズボンのプレス、手仕上げといったオプションサービスの有無や質は会社によって異なります。
宅配クリーニングサービスを選ぶときには、こうした仕上がりの丁寧さや加工のバリエーションから選ぶことも重要です。特に、口コミなどで仕上がりに定評があるところなら安心して任せられます。
保証
クリーニング会社によっては、仕上がりの品質に保証をつけている場合もあります。もし仕上がりに満足できなかったときには、再仕上げや返金が可能です。また品物に破損などの事故が起こったときには、賠償金の支払いなど、保証内容を充実させているクリーニング会社もあります。
宅配クリーニングサービスの中には、取次だけを行ってクリーニングを下請けに出しているケースも存在します。このような場合、下請けの作業が雑であるといったことも見られ、品質の問題やトラブルに発生の原因にもなります。そのため、面倒でもクリーニング会社直営の宅配サービスかどうかを調べてから利用することがおすすめです。
取り扱い物
宅配クリーニングサービスの中でも、取り扱いを行っているものには違いがあります。衣類のみ取り扱っているところから、布団やカーペット、カーテンといった取り扱いまでさまざまです。また、多くのクリーニング会社では毛皮や皮革製品の取り扱いがない場合もありますが、なかには受け付けているところもあります。
最近では衣類以外に布団を取り扱っているところも増えてきましたが、カーペットはNGといったケースも見られます。こうした大きな物をクリーニングに出したい場合は、クリーニング会社が取り扱っているかどうかをきちんと確認しておきましょう。
保管サービス
クリーニング保管サービスは、クリーニングした衣類などを専用の保管庫で一定期間保管するサービスです。たとえば、かさばる冬物や布団などを宅配で送った後にそのまま預けることができます。これにより、クローゼットに空きが出てスッキリと整理することが可能です。クリーニング保管サービスは、便利でメリットも多いことから忙しい人にも最適なサービスです。
預かり期間は店舗によって異なり、なかには1年近くの長期間預かってくれる店舗もあります。また、シーズンごとに預かる期間を限定している店舗もあります。もし、オフシーズンの衣類を預かってもらいたい場合は、保管サービスを行っているところを選びましょう。
料金やサービス別におすすめ宅配クリーニングを紹介

ここからは、料金の安さや仕上がり、保証などさまざまな点から、おすすめの宅配クリーニング会社を比較します。それぞれの会社に特徴があるため、前述のように自分がどのような点をメリットにするかを決めて、参考にしてください。各社の比較は、以下のような点で分けています。
<おすすめ宅配クリーニング>
- パックコースで料金が安い
- 単品衣類で料金が安い
- 仕上がりに定評のある
- 保証がしっかりしている
- 布団やカーペット・カーテンを依頼する
- スーツ・ワイシャツを依頼する
- 保管サービスあり
パックコースで料金が安いおすすめ宅配クリーニングサービス3選
こちらでは、パックコースがあって特に料金が安いところを3社ピックアップしています。料金はもちろんのこと、その他の特徴をまとめていますので、料金の安さを求める人はぜひ確認してみてください。
A社
A社は、パック料金がとにかく安いことがメリットです。また、保管サービスの有無も選択することができ、便利に使える会社です。
値段 |
<保管なし>
Aプラン(10点+1点) 5,980円(税別)
Bプラン(15点) 7,980円(税別)
Cプラン(20点) 9,980円(税別)
<保管あり>
Aプラン(10点) 7,980円(税別)
Bプラン(15点) 10,980円(税別) |
送料 |
無料 |
納期 |
最短3営業日前後 |
集荷方法 |
自宅にて集荷 |
無料サービス |
– |
オプション
保証 |
防虫・毛玉取り・撥水
– |
取り扱い種類 |
衣類 |
取り扱いNG種類 |
毛皮・皮革・和服・バッグ・靴・スキーウェア・フィッシングウェア・ドレス等 |
保管サービス |
あり |
B社
B社では、当日集荷OKの最速パックや保管パックを用意しているほか、コスプレパックもあってコスプレイヤーの人に嬉しいサービスです。
値段 |
<最速パック>
最速5パック 初回5,980円 リピート5,680円
最速10パック 初回7,980円 リピート7,680円
最速5パックDX 初回7,580円 リピート7,280円
最速10パックDX 初回9,580円 リピート9,280円
<保管パック>
保管5パック 初回7,980円 リピート7,280円
保管10パック 初回10,980円 リピート10,280円
保管15パック 初回13,980円 リピート13,280円
保管20パック 初回16,980円 リピート16,280円
保管30パック 初回22,980円 リピート22,280円
<布団パック>(2枚まで)
初回10,800円 リピート10,100円
<コスプレパック>(コスプレ1着+付属品5点まで)
初回6,980円 リピート6,680円 |
送料 |
無料(北海道・沖縄・離島は1,800円) |
納期 |
最短5営業日 |
集荷方法 |
自宅にて集荷 |
無料サービス |
シミ抜き・再仕上げ |
オプション
保証 |
撥水・花粉防止・防虫・防カビ・プラチナ加工
賠償制度あり |
取り扱い種類 |
衣類・布団・コスプレ衣装 |
取り扱いNG種類 |
皮革・毛皮・和服・下着・帽子・ドレス等 |
保管サービス |
あり |
C社
C社のメリットは、無料サービスやオプションがとても豊富なことです。安いだけでなく、仕上がりにも満足できます。
値段 |
<スピードパック>
7点7,280円 10点8,800円
<デラックスパック>
7点10,920円 10点13,200円
<保管パック>
7点8,980円 10点10,980円 15点13,980円
<保管パックDX>
7点13,470円 10点16,470円 15点20,970円 |
送料 |
無料 |
納期 |
集荷から最短6日 |
集荷方法 |
自宅にて集荷 |
無料サービス |
再仕上げ・シミ抜き・毛玉取り・ボタン付け・抗菌・防カビ |
オプション
保証 |
撥水・撥油・防汚・防虫・Wウォッシュ・ニオイブロック
賠償制度あり |
取り扱い種類 |
衣類 |
取り扱いNG種類 |
皮革・毛皮・和服・下着・帽子・ドレス・寝具類・礼服・制服等 |
保管サービス |
あり |
単品衣類で料金が安いおすすめ宅配クリーニングサービス3選
次に、単品衣類コースがある会社のなかでも特にコスパがよいところを3つ紹介します。オプションや保証内容などに特徴を持つところが多いので、参考にして選んでください。
D社
D社では、会員登録をした場合に単品価格が安くなるサービスを実施しています。特にビジネスマンのワイシャツやスーツなどは良心的な価格です。
値段 |
ワイシャツ 通常300円 ビジネス・メンバーズ250円
スーツ上 通常960円 ビジネス・メンバーズ810円
スーツ下 通常660円 ビジネス・メンバーズ560円 |
送料 |
無料 |
納期 |
集荷から最短6日(九州) |
集荷方法 |
自宅にて集荷 |
無料サービス |
再仕上げ・毛玉取り・ほつれ直し・ボタン留め・シミ抜き |
オプション
保証 |
Wウォッシュ・デオドラント
賠償制度あり |
取り扱い種類 |
衣類 |
取り扱いNG種類 |
寝具類・カーテン・下着・バッグ・靴 |
保管サービス |
あり |
E社
E社は、全国各地に実店舗を持っており、サービスも充実しています。なじみが深いうえに宅配クリーニングのコスパもいいです。
値段 |
ワイシャツ(たたみ) 280円
スーツ上 780円
スーツ下 780円 |
送料 |
3,000円以上利用で送料無料(3,000円未満の場合送料1,000円) |
納期 |
引き取りから7~10日後 |
集荷方法 |
自宅にて集荷 |
無料サービス |
シミ抜き |
オプション
保証 |
–
賠償制度あり |
取り扱い種類 |
衣類 |
取り扱いNG種類 |
皮革・合皮・毛皮・ポリウレタンを含むもの・和服・下着・寝具類・ドレス等 |
保管サービス |
あり |
F社
F社も全国に実店舗を持っている会社で、宅配クリーニングも行っていて便利です。品質も比較的よいと評判です。
値段 |
ワイシャツ 380円(税別)
スーツ上下 2,050円(税別) |
送料 |
無料 |
納期 |
– |
集荷方法 |
自宅にて集荷 |
無料サービス |
– |
オプション
保証 |
撥水・折り目・防虫・防汗加工・しっとり加工・UV加工・花粉防止・シミ抜き・かけはぎ |
取り扱い種類 |
衣類・カーテン・布団・じゅうたん |
取り扱いNG種類 |
– |
保管サービス |
あり |
仕上がりに定評のあるおすすめ宅配クリーニングサービス2選
ここでは特に仕上がりのよさで定評のあるところを2社紹介します。大事な衣類の仕上がりにこだわる人は、各社の特徴をもとに参考にしてください。
G社
G社は、熟練の職人による丁寧な仕上げがウリです。また、布団コースや着物コース、ブランド衣類コースなどサービスが充実しているのも特徴です。
値段 |
衣類3点コース4,920円(税別)
衣類5点コース7,750円(税別)
衣類10点コース10,700円(税別)
衣類20点コース18,600円(税別)
布団コース 掛布団1枚8,800円(税別) 敷き布団1枚9,300円(税抜)
着物コース15,000円~(税別)
ブランド衣類コース14,000円(税別) |
送料 |
無料(北海道・一部離島1,900円 沖縄5,500円) |
納期 |
10~20営業日 |
集荷方法 |
自宅にて集荷 |
無料サービス |
シミ抜き・毛玉取り・ボタン修理・再仕上げ・抗菌・シワ予防・静電気防止 |
オプション
保証 |
撥水・汗抜き・カビ抜き
賠償制度あり |
取り扱い種類 |
衣類・布団・和服 |
取り扱いNG種類 |
皮革・毛皮・水着・下着・ドレス |
保管サービス |
あり |
H社
H社では、ハイブランドの大事な衣類も独自のシミ抜き技術やシルエットの復元など、職人の巧みな技で仕上げられると評判です。
値段 |
ワイシャツ 3,520円(税込)
スーツ上 5,390円(税込)
スーツ下 3,850円(税込) |
送料 |
無料(北海道・沖縄・離島除く) |
納期 |
– |
集荷方法 |
自宅にて集荷 |
無料サービス |
オーダーメイド洗い・シミ抜き・プレス |
オプション
保証 |
–
会員のみ6ヶ月間品質保証 |
取り扱い種類 |
ハイブランド衣類 |
取り扱いNG種類 |
– |
保管サービス |
あり |
保証がしっかりしているおすすめ宅配クリーニングサービス2選
ここでは、特に保証内容が充実している会社を2つ紹介します。保証期間の設定や返金保証などがあり、万が一のことがあっても安心です。
I社
I社の特徴は、プレミアム会員になったときのサービスが充実していること、また保証内容がとても充実していることが特徴です。
値段 |
ワイシャツ 290円 プレミアム会員初回203円
スーツ上 950円 プレミアム会員初回665円
スーツ下 660円 プレミアム会員初回462円 |
送料 |
通常会員10,000円以上利用で無料・プレミアム会員3,000円以上利用で無料 |
納期 |
最短2日 |
集荷方法 |
自宅にて集荷 |
無料サービス |
毛玉取り |
オプション
保証 |
リファイン加工・抗菌・防臭
お届けから30日以内再仕上げ→満足できなければ全額返金・事故時は品物の価格100%補償 |
取り扱い種類 |
衣類・布団・靴 |
取り扱いNG種類 |
カーテン・カーペット・バッグ・下着・水着・帽子・ |
保管サービス |
あり |
J社
J社は、高級素材やおしゃれ着などの仕上がりに自信を持っており、再洗い・再仕上げも無料なので気軽に依頼できます。
値段 |
<お急ぎパック>
5点パック 通常9,500円(税別) プレミアム会員8,500円(税別)
10点パック 通常16,000円(税別) プレミアム会員14,500円(税別)
<保管パック>
保管5点パック 通常11,000円(税別) プレミアム会員10,000円(税別)
保管10点パック 通常19,500円(税別) プレミアム会員17,500円(税別)
保管15点パック 通常27,000円(税別) プレミアム会員25,000円(税別) |
送料 |
無料 |
納期 |
最短5営業日(お急ぎパック) |
集荷方法 |
自宅にて集荷 |
無料サービス |
シミ抜き・毛玉取り |
オプション
保証 |
撥水・防虫・防カビ・Wクリーニング・ホワイトニング等
最洗い・再仕上げ無料、賠償制度あり |
取り扱い種類 |
衣類 |
取り扱いNG種類 |
皮革・毛皮・和服・下着・帽子・ドレス・寝具類・礼服・制服 |
保管サービス |
あり |
布団やカーペット・カーテンを依頼するのにおすすめ宅配クリーニングサービス2選
次に、布団やカーペット、カーテンのクリーニングサービスを行っている会社を2つピックアップします。クリーニング会社によって取り扱いがない場合もあるため、気になる人はぜひチェックしてみてください。
K社
K社は、有資格者の丁寧な仕上げと、布団・カーペット・カーテンのクリーニングメニューが豊富なことが特徴です。
値段 |
羊毛敷布団 6,200円~ 羽毛掛布団 8,200円~
敷物 1畳4,000円~
カーテン 180cmまで800円 |
送料 |
無料 |
納期 |
1週間~3週間 |
集荷方法 |
自宅にて集荷 |
無料サービス |
– |
オプション
保証 |
防ダニ |
取り扱い種類 |
布団・毛布・敷物・カーテン・ぬいぐるみ |
取り扱いNG種類 |
– |
保管サービス |
なし |
L社
L社では幅広い種類の品物を取り扱っており、布団は丸洗いクリーニングも行っています。またカーペットやカーテンの種類もさまざまです。
値段 |
布団 シングル3,700円(税別) ダブル5,300円(税別)
じゅうたん 1平方メートルあたり1,800円~
カーテン 1平方メートルあたり800円~ |
送料 |
13,000円以上利用で送料無料 送料は地域・サイズによる |
納期 |
2週間~4ヶ月(品物による) |
集荷方法 |
自宅にて集荷 |
無料サービス |
シミ抜き |
オプション
保証 |
防ダニ・リンス加工・真空パック・各種修理
賠償制度あり |
取り扱い種類 |
布団・毛布・カーペット・カーテン・ぬいぐるみ・着ぐるみ |
取り扱いNG種類 |
– |
保管サービス |
なし |
スーツ・ワイシャツを依頼するのにおすすめ宅配クリーニングサービス2選
いつも身だしなみに気を遣うビジネスマンのために、スーツやワイシャツのクリーニングにおすすめの会社を2社選びました。いずれも高クオリティな仕上がりが特徴です。
M社
M社は、衣類のデザイン性にこだわって仕上げを行う会社です。アパレルメーカーのような立体的な仕上がりで、スーツの型崩れの心配もありません。
値段 |
<スーツ水洗い>
スーツ上下7,500円
ジャケット単品4,000円
スラックス単品3,500円
<エアリーワイシャツ>
10枚パック3,500円 |
送料 |
無料(一部地域を除く) |
納期 |
– |
集荷方法 |
自宅にて集荷 |
無料サービス |
シミ抜き |
オプション
保証 |
ハンガーボックス
7日間品質保証 |
取り扱い種類 |
衣類 |
取り扱いNG種類 |
毛皮・皮革・和服・布団・下着・カーテン・バッグ等 |
保管サービス |
あり |
N社
N社は、丁寧な仕上げとリーズナブルな価格を両立させたサービスを提供しています。スーツやワイシャツも安くてきれいな仕上がりです。
値段 |
ワイシャツ(つるし) 通常290円(税別) プレミアム会員190円(税別)
スーツ上 通常1,000円(税別) プレミアム会員800円(税別)
スーツ下 通常600円(税別) プレミアム会員540円(税別) |
送料 |
3,800円以上利用で送料無料(送料1,800円) |
納期 |
|
集荷方法 |
|
無料サービス |
– |
オプション
保証 |
シミ抜き・ウエットクリーニング・デラックス仕上げ
仕上がりに満足できない場合100%返金・再作業無料 |
取り扱い種類 |
衣類・布団・靴・革バッグ・財布。ぬいぐるみ |
取り扱いNG種類 |
カーペット類 |
保管サービス |
あり |
保管サービスありでおすすめ宅配クリーニングサービス2選
最後に、保管サービスに優れている会社を2社ピックアップします。保管期間の長さをはじめ、それぞれの嬉しい特徴があるので、チェックしてみてください。
宅配クリーニング リコーべ
宅配クリーニングリコーべは、保管期間が長く、最長で12ヶ月という長さが魅力です。使わない衣類を長期間預かれるため、クローゼットの整理もしやすい点があげられます。
リコーべの詳しい内容はこちらから
値段 |
衣類5点コース10,000円(税別)
衣類10点コース12,000円(税別)
衣類15点コース17,000円(税別)
お布団コース12,000円(税別)
家庭用洗濯コース12,000円(税別) |
送料 |
無料 |
納期 |
– |
集荷方法 |
自宅にて集荷 |
無料サービス |
シミ抜き・ほつれ直し・毛玉取り・ボタンゆるみ直し・再仕上げ |
オプション
保証 |
汗抜き・抗菌・消臭・汚れ防止・撥水
賠償制度あり |
取り扱い種類 |
衣類 |
取り扱いNG種類 |
毛皮・皮革・下着・水着・和服・バッグ・じゅうたん |
保管サービス |
あり(最長12ヶ月) |
P社
大手ショッピングセンター系列であるこちらの会社は納期がスピーディであるほか、アパレル品質の保管庫で大切に保管するため、安心して預けられます。
値段 |
6点パック9,000円
10点パック12,000円
15点パック15,000円
プレミアムプラン6点15,000円
布団2点12,800円
布団3点18,000円 |
送料 |
無料 |
納期 |
回収日から最短2日 |
集荷方法 |
自宅にて集荷 |
無料サービス |
簡易シミ抜き・再仕上げ・帯電防止・花粉ガード・くすみ、変色、カビ防止 |
オプション
保証 |
特殊シミ抜き・簡易補修・手仕上げ・毛玉取り
賠償制度あり |
取り扱い種類 |
衣類・布団 |
取り扱いNG種類 |
皮革・合皮・ポリウレタン・毛皮・シワ、プリーツ加工・ドレス・下着・飾り付き衣類・その他衣類以外 |
保管サービス |
あり(最長9ヶ月) |
まとめ
宅配クリーニングサービスのポイント別にクリーニング会社を徹底比較しました。カテゴリーに分けて比較しましたが、それ以外の点で優れているところもあります。これらの特徴を理解し、目的やどのような点を重視するかをよく考えて、じっくりとサービスを選んでください。