クリーニングの即日仕上げは可能?依頼の流れや注意点をチェック
急な用事でスーツを着なくてはならないなど、急ぎでクリーニングをしたい場合に大きな助けとなるのが即日仕上げです。しかしどのクリーニング店でもどんな衣類でも即日仕上げは可能なのでしょうか?
この記事では、クリーニングの即日仕上げについて、できる場合とできない場合、依頼するときの流れとポイントについて解説します。即日仕上げを検討している方はぜひ参考にしてみてください。
宅配クリーニング「リコーべ」ネットでクリーニングを簡単注文
宅配クリーニング「リコーべ」ではインターネットからクリーニングを注文し、宅配便で衣類の発送や受け取りができるサービスです。今だけご注文の方に2,000円分のクーポンをプレゼント中です!詳しくは以下から確認できます。

クリーニングの「即日仕上げ」とは?

「即日仕上げ」とは、その名の通りその日のうちにクリーニングを仕上げてもらうサービスを指します。クリーニングせず保管していた衣類を急に着ることになった場合や、着用しようとしたら汚れていた場合に活用できるサービスです。
通常のクリーニングとの違い
即日仕上げでは、通常のクリーニングとは異なる機械を用いてクリーニングを行います。特に大きく異なるのは乾燥器です。通常の方法では乾燥の工程に時間がかかるため、即日仕上げではより高温の乾燥機を使用します。そのため短時間で乾燥させることができ、即日仕上げが可能となります。
なお通常のクリーニングには主に3種類の洗い方が用いられ、それぞれで落とせる汚れの性質が異なります。
- ドライクリーニング:油溶性の汚れ(油脂・口紅など)
- 水洗い・ウェットクリーニング:水溶性の汚れ(汗・果汁など)
即日仕上げはドライクリーニングの扱いになるため、油溶性の汚れを落とすことができます。ただし一般的な工程ではなく時間短縮を重視したクリーニングを行うため、目立つ汚れは落ちません。この点については後ほど改めて詳しく解説します。
通常クリーニングの仕上がり目安
即日仕上げはその日のうちにクリーニングできますが、それに対して通常クリーニングは何日かかるのか比較してみましょう。主に就職活動や仕事などで着る機械の多いアイテムについてまとめます。
アイテム |
通常クリーニングの日数 |
スーツ・ジャケット・スラックス |
2~5日(時間がかかると7日程度) |
ワイシャツ |
1~2日 |
ブラウス |
3~5日 |
コート |
2~7日(素材によってさらに日数がかかるものもある) |
ダウン |
7~10日 |
セーラー服・学生服 |
2~4日 |
作業着 |
3~5日 |
ネクタイ |
2~7日 |
アイテムによってはかなり時間を短縮できることがわかります。
関連記事:クリーニング店の営業時間は何時まで?仕上がり目安や当日仕上げも説明
即日仕上げができる衣類

即日仕上げができる主な衣類には次の例があります。
- ワイシャツやシャツ
- スーツ、ジャケット、スラックス
- コート
- ネクタイ
ドライクリーニングを行う衣類は、即日仕上げの対応が可能です。タグの選択表示で水洗いNGとなっているものが該当します。
やや意外かもしれませんが、水を使って洗う方法の方が時間がかかります。スーツは上下セットなので時間がかかりそうなイメージがあるかもしれません。しかしドライクリーニングで洗濯するため、即日仕上げが可能です。
ワイシャツなどは水を使って洗うアイテムですが、多くのクリーニング店では昼ぐらいまでに店舗から品物を回収して工場で洗濯して戻すという流れになっています。そのため即日仕上げが可能になっています。
即日仕上げができない衣類

逆に、即日仕上げできないケースが多い衣類の例をいくつか挙げます。
- ダウンコート
- ドレス(ウェディングドレス含む)
- 礼服
- スキーウェア
- 着物・浴衣
上記のアイテムは、当日仕上げに対応しているクリーニング店でも断られる可能性があります。
水洗いしなければ汚れが落ちない衣類、厚手の衣類、特殊品・外注品は基本的に即日仕上げができません。またシミや黄ばみなどの汚れが激しい場合は、即日仕上げが難しくなります。
さらにオプション加工ありの依頼も、即日仕上げは難しいのが一般的です。オプションの例としては防臭加工、撥水加工などがあります。

お急ぎの方は最短5日でお届け!
全品ダウンジャケットでもOK!

クリーニングの即日仕上げを依頼する流れ

クリーニングの即日仕上げを依頼する場合は、次の流れになります。
- 1. クリーニングする衣類を用意する
- 2. 即日仕上げに対応しているクリーニング店に持ち込む
- 3. 即日仕上げで依頼する
- 4. 夕方以降に店頭で受け取る
それぞれについて確認していきましょう。
1.クリーニングする衣類を用意する
まずクリーニングする衣類を用意し、衣類の状態をチェックします。次の3点は確認しましょう。
- ポケットに何も入っていないか
- 汚れやシミが目立つ箇所はないか
- ほつれや破れなどの不具合はないか
ポケットに物が入っていると紛失や破損などのトラブルの原因になります。すべてのポケットを空にしておきましょう。
またクリーニングで衣類が汚れたり破れたりした場合に備えるためにも、汚れや不具合をチェックしておくことが大切です。ひどい汗染みがある場合などは、そもそも即日仕上げが難しい可能性もあります。まず状態を確認しましょう。
2.即日仕上げに対応しているクリーニング店に持ち込む
次に、即日仕上げに対応しているクリーニングを探して店舗に衣類を持ち込みます。
可能であれば電話で問い合わせておくと安心です。そもそも対応可能か、費用はいくらかかるか、何時までに持っていけばいいか、閉店時間は何時かなどを確認しておきましょう。いずれも店舗により異なるためです。
3.即日仕上げで依頼する
店頭では、必ず即日仕上げと指定して依頼しましょう。クリーニングに出す際、即日仕上げで依頼しなければ通常クリーニング扱いになってしまいます。即日仕上げに対応しているからと言っても、即日仕上げが基本というわけではありません。
午前中の早い時間に持ち込み、依頼を済ませましょう。支払いを済ませ、伝票を受け取って帰ります。
4.夕方以降に店頭で受け取る
指定された時間以降に店頭で衣類を受け取ります。午前中に即日仕上げの依頼をしても、基本的にはその日の夕方以降の受け取り時間を指定されます。あらかじめ閉店の時間を確認しておくと、せっかくの即日仕上げを当日に受け取りそこなうことがありません。
なお即日仕上げは5~6時間かかります。目安の一つにしましょう。
即日仕上げの注意点は主に5つ

即日仕上げには注意点があります。主な注意点は次の5つです。
- 午前中に依頼しなければならない
- 追加料金がかかる可能性がある
- 汚れや臭いが落ちないこともある
- オプション追加はできない
- 生地が傷むリスクが高い
上記の注意点はデメリットとも言え、即日仕上げを利用する場合は理解しておく必要があります。1つずつ確認しましょう。
午前中に依頼しなければいけない
ふつうは午前中に受付を済ませなければ対応してもらえません。即日仕上げといっても、クリーニングに数時間かかるためです。
受付の締め切り時間は店舗によって異なります。衣類を持ち込む店舗に問い合わせましょう。着用予定の衣類は、着用日の前々日もしくは前日の朝早くに状態を確認する必要があります。そうしないと着用日に着られなくなってしまいます。
追加料金がかかる可能性がある
即日仕上げは追加料金がかかる可能性があります。クリーニングの時間を短縮しなければいけないため、その分費用がかかるからです。500~1,500円ほど上乗せ請求されるケースが一般的です。
ただし通常料金で対応してくれるクリーニング店もあります。衣類を持ち込む前にあらかじめ確認しておきましょう。
汚れや臭いが落ちないこともある
即日仕上げの場合、クリーニングしても汚れや臭いが完全に落ち切らないことがあります。即日仕上げは通常とは異なる工程でクリーニングを行うためです。
シミや臭いなどが気になる場合は、即日仕上げでは対応できないため通常クリーニングがおすすめです。
オプション追加はできない
即日仕上げでは基本的にオプション追加はできません。シミ抜きやほつれ直し・撥水加工などは時間がかかるため、追加すると即日ですべての作業を終わらせられないからです。
汚れが酷い衣類やほつれが目立つ衣類は、通常クリーニングを依頼した方がよいでしょう。
生地が傷むリスクが高い
即日仕上げでは、衣類の生地が傷むリスクが高まります。即日仕上げは、乾燥時間を短縮するために通常のクリーニングよりも高温で乾燥させるためです。
愛用している衣類やこれからも長く着たい衣類は、通常のクリーニングに出すことをおすすめします。
リコーベ“絶対の品質”の秘密
宅配クリーニングのリコーベではシミ抜き、毛玉取り、ボタンゆるみ直し、再仕上げ、送料無料、長期保管無料、付属品無料を0円で対応しています。それぞれの専門家が担当しており、お洋服が新品のように蘇らせます!

丁寧なクリーニングを求めるならリコーベ

即日仕上げは、急ぎでクリーニングをしなければならないときには心強いサービスです。ただしデメリットもあるため、よく検討して納得したうえで利用する必要があります。
可能であれば、時間にゆとりをもって通常のクリーニングに出す方がおすすめです。とくに丁寧に対応してくれるクリーニング店であれば、衣類を傷めることなく高い品質のサービスが受けられます。
忙しい場合や近隣に評判のよいお店がない場合は、ぜひ「リコーべ」をお試しください。リコーべは発送から受け取りまですべて自宅でできてしまう宅配クリーニングのお店です。ベテランの職人による「ほんまもん」の品質のサービスを提供しています。
衣替えのタイミングでまとめて出すのも賢い活用方法です。最長12か月の保管サービスがあるので、次のシーズンまでそのまま預けておくことができます。
5点から受け付けているほか、衣類の点数が増えるほど割安になりお得です。まずはお気軽にお試しください。このページ最上部にある電話番号か、左側にあるボタンからご連絡いただけます。