ダウンコートはクリーニングしないほうがいい?その理由と注意点|クリーニング料金相場も紹介
ダウンコートは冬の定番アイテムです。春になったら来年の使用まできちんと保存しておきたいと思うものです。ただ、お手入れの方法に悩む方も多いかもしれません。自宅で洗濯しても大丈夫なのか、それともクリーニング店にお願いしたほうがよいのか、その場合どのくらいの料金がかかるのか心配になります。この記事ではそんなお悩みに答えます。
宅配クリーニング「リコーべ」ネットでクリーニングを簡単注文
宅配クリーニング「リコーべ」ではインターネットからクリーニングを注文し、宅配便で衣類の発送や受け取りができるサービスです。今だけご注文の方に2,000円分のクーポンをプレゼント中です!詳しくは以下から確認できます。

ダウンコートはクリーニングしないほうがいい?

ダウンコートを来年の冬まで保管する場合、クリーニングはしたほうがいいのでしょうか?この問題に関しては意見が分かれます。
そもそも、大家族の場合、人数分だけのダウンコートをクリーニングするにはお金がかかるため、クリーニングは控えたいという考え方があります。
また、コストの問題を度外視したとしても、ダウンコートのクリーニングはそもそも必要ないとする意見があります。専門のクリーニング業者の人の中にもダウンコートのクリーニングには特殊な技術が必要なため、表面の汚れを取るだけで十分という人もいるようです。
逆に専門業者の中には、長く使用するためにはダウンコートの内部まできちんとお手入れをすべきと考える方もいます。
どちらの意見も筋が通っているように思えるため、最終的にはコスト面を考慮しつつ、クリーニング屋さんと相談するのがいいでしょう。
ダウンコートをクリーニングしないほうがいい理由
ここでは、ダウンコートをクリーニングしないほうがいい理由について深掘りします。
上述したように、ダウンコートはクリーニングしなくても表面のお手入れで十分という意見だけでなく、別の理由もあるようです。
それは、クリーニング店で高い料金を支払っても結局は中のダウンが偏ったり、ぺちゃんこになったりして、暖かさが失われてしまうというものです。
他にも、よほど高級なダウンは別にして、ダウンは毎年買い換えるべきだという意見もあります。
ダウンコートを自宅できれいにする方法

ダウンコートをクリーニングしない場合、自宅できれいにできるのでしょうか?結論からいうと、ダウンコートの中には、自宅で洗濯できるものとできないものがあります。
確認する一番確実な方法は、洗濯表示を確認することです。洗濯表示に「桶に×がついている場合」は自宅での洗濯が不可であることを示しています。
また、レザーやフェイクレザー、シルク、ウール素材など、生地が傷んだり、縮んだりする場合も、自宅での洗濯はできません。
洗濯できる場合は、スポンジ、石鹸、中性洗剤を準備してください。どこが汚れているかを入念にチェックし、汚れている部分だけをスポンジでぬらし、直接石鹸を塗ります。
表面全体は中性洗剤を薄めたものをスポンジに含ませ、表面をなでるようにやさしく洗います。
最後はぬるま湯ですすぎ、洗濯機で脱水し、形を整えて乾燥させましょう。
自宅で洗濯できない場合はクリーニング店にお願いすると良いでしょう。
ダウンコートを自宅で洗濯するときの注意点
ダウンコートを自宅で洗濯するときには、注意しないとふんわり感がなくなったり、型崩れしたり、中の羽毛が出てきたりする可能性もあります。
そのため、自宅で洗う場合には必ず最初に洗濯表示を確認しましょう。上述したように使う洗剤は中性製剤(おしゃれ着用洗剤)です。
洗濯機で洗うと型崩れする可能性がありますので、やさしく手洗いすることをおすすめします。
また、脱水後に陰干しする間も、途中で叩くなどして羽毛をほぐすと仕上がりがふっくらします。

ダウンコートをクリーニングに出すメリット
ここでは、ダウンコートをクリーニングに出すメリットについて説明します。主に以下の4つの点が挙げられます。
- 型崩れしない
ダウンコートのふくらみを保ち、型崩れを防ぐためには専門的な技術と知識が求められます。
- カビや虫食いを防げる
自宅での手洗いではなかなか落とせない汚れもしっかり落とせるため、保存期間中のカビや虫食いを防ぐことができます。
- コートが長持ちする
洗うことによるダウンコートの傷みを最小限に抑えるのにもプロの技術と知識が求められます。
- 汚れをきれいに落とせる
カビや虫食いを防ぐためには中の汚れまでしっかり落とす必要があります。それに加えて、表面の汚れも生地の傷みを最小限に抑えてしっかり落とすことができます。
以上のメリットを考えると、自宅で洗える場合でも確かな技術と知識で対応してくれるクリーニング店にお願いするのも良いかもしれません。
関連記事:ダウンにおすすめのクリーニング店5選|失敗しない選び方と注意点を紹介!
ダウンコートのクリーニング料金相場

ここでは、ダウンコートのクリーニング料金相場を紹介します。
店舗型の場合、ダウンコートは2,500~3,500円程度が相場です。ブランド品やカナダグースなど高級素材を使用している高級ダウンの相場は8,000~10,000円程度です。
宅配型の場合、送料が追加される場合があります。
ただ、お得なパック料金が設定されており、安くなることもあるため、事前に確認しておきましょう。
関連記事:高級ダウンクリーニングおすすめ5選|値段だけで決めていけない失敗しない選び方とは
ダウンコートをクリーニングに出す頻度の目安
基本的にダウンコートをクリーニングに出す場合、1シーズンに1回で十分でしょう。
逆にそうしないと、カビが発生したり、保湿効果が落ちたりすることが考えられます。
もし、汚れやシミが付いてしまったときは、時間が経過すればするほど落ちにくくなるため、早めの対応が必要です。
自宅で石鹸や中性洗剤を使っても落ちないような場合はクリーニング店に出すことをおすすめします。
関連記事:冬物のクリーニングはいつ出す?頻度や安い時期・料金相場を解説

お急ぎの方は最短5日でお届け!
全品ダウンジャケットでもOK!

まとめ
ダウンコートをクリーニングしないほうがいいという意見もありますが、一概にはいえません。
もし、汚れがあったらシミやカビにならないように早めにクリーニングに出すほうがいいでしょう。
また、高級ダウンの場合は、クリーニング料金も決して安くはありませんが、長い目で見ればきちんとしたお手入れが必要です。
クリーニングするか迷ったら、直接店舗に相談してみるのも1つの方法です。