カナダグースをクリーニングだす頻度と料金相場│失敗しないお店選びもあわせて解説
カナダグースなどの高級ダウンジャケットをクリーニングに出そうと考えた場合、料金の高さがネックになることがあるのではないでしょうか。
しかし、自宅でダウンジャケットを洗うのは品質を保つうえでもリスクがあります。
カナダグースのダウンジャケットのお手入れはクリーニングだすのがおすすめです。
この記事では、カナダグースのダウンジャケットをクリーニングに出す頻度と料金相場、おすすめである理由と、失敗しないお店選びのポイントなどをご紹介します。
宅配クリーニング「リコーべ」ネットでクリーニングを簡単注文
宅配クリーニング「リコーべ」ではインターネットからクリーニングを注文し、宅配便で衣類の発送や受け取りができるサービスです。パック料金だから全品ブランド衣類でも追加料金なしでお得にクリーニングがだせます!
全品ブランド衣類・ダウンジャケット
でも追加料金なし!
今なら会員特典でさらにお得に!


カナダグースのクリーニング頻度は?

カナダグースのダウンジャケットをクリーニングに出す頻度は、ほかの高級ダウンと同じように基本的には1年に1回程度が目安なので、シーズンオフになるときにクリーニングに出すと良いでしょう。
ただし、着用する頻度が高い場合には、そで口や襟元が汚れやすく、放置しておくと落ちにくくなることが考えられます。そのような場合は、汚れに気がついたら早めにクリーニングに出すのがおすすめです。
また、汚れが目立たないからといってクリーニングに出さずにしまうことはおすすめできません。汚れがついたダウンをそのまましまっていると、変色や虫食いの要因となるからです。
カナダグースのクリーニング料金相場

カナダグースの料金相場は、店舗クリーニングであれば2,200円~8,800円、宅配クリーニングであれば3,000円~10,000円が目安です。
リーズナブルな金額でクリーニングできる店もありますが、料金相場は10,000円程度と考えておくことをおすすめします。
クリーニングに加えてオプション加工を施すとなると、1,000円~2,000円ほど料金が上がるでしょう。
またカナダグースのダウンジャケットは、さまざまなモデルがあるものの、クリーニング料金が大きく異なることはありません。
多くの宅配クリーニングの場合はパック料金となるため、店舗クリーニングと比較すると料金は高い傾向にあります。
ただし、宅配クリーニングは格安のパック料金でダウンジャケット以外の衣服もクリーニングでき、外出する必要がないことを考慮すると、多少金額が高くともメリットの方が大きいといえます。
店舗やサービスにより料金は異なりますが、一つの基準として参考にしてください。
サービス名 |
料金相場 |
店舗クリーニング |
2,200円~8,800円 |
宅配クリーニング |
3,000円~10,000円 |
カナダグースでおすすめするオプション

ダウンジャケットのクリーニング時に追加すると良いおすすめのオプション加工は、次の3つです。
なぜカナダグースに上記3つのオプションを施すと良いのかを解説します。なるべく長持ちさせたい方は、オプション加工を検討してみてください。
撥水加工
クリーニング店の撥水加工は、生地表面に被膜をつくり高温処理することで、水分が生地の内部へ浸透するのを防いでくれます。
カナダグースのようなダウンジャケットに撥水加工を施すと、雨や雪に濡れる心配がなく、生地が綺麗な状態で長持ちするのです。
撥水加工は水を弾くのみならず、泥はねや食べこぼしなどの汚れがつきにくくなる点もメリットです。
雨や雪などで生地に水分がついた場合でも玉状になるため、生地に浸透せずに転がり落ちてくれます。
またカナダグースに使用されているウール素材は水に弱く、縮みやすい点が特徴です。
そのため、撥水加工をすることで、縮み防止にもつながるでしょう。
水や汚れからカナダグースを守りたい方は、撥水加工を施すことをおすすめします。
防虫加工
防虫加工を施すことで、カナダグースに虫食いの被害が及ぶことはなくなります。
また、虫食いを防止するのみならず、虫が付着しないことによってダニアレルギーの症状も緩和する効果が期待できます。
カナダグースは、虫食いの被害を受けやすいウール素材を使用しており、虫は高級な素材を好む性質があるため、カナダグースのようなダウンジャケットこそ被害が大きくなることが予想されます。
なお、クリーニング店で防虫加工をするとガス化せず、次のクリーニングまで効果が続くため、一度施してみることをおすすめします。
消臭・抗菌加工
消臭・抗菌加工を施すと、汗や汚れなどからくる臭いや、生地に付着しているウイルスを抑える効果があります。
ダウンジャケットは頻繁に洗うものではないため、クリーニング店で臭いや細菌を抑制する加工を施すことがおすすめです。
消臭加工は臭いを消してくれるのみならず、臭いの付着と発生を防ぐ効果もあり、クリーニング後も清潔な状態が持続します。
一方で、抗菌加工は菌の繁殖を抑えるのはもちろんのこと、汚れやカビ、ぬめりを防止する副次的効果もあります。
カナダグースを清潔に保ちたい方は、消臭・抗菌加工をすると良いでしょう。

お急ぎの方は最短5日でお届け!
全品ダウンジャケットでもOK!

カナダグースのお手入れはクリーニングをおすすめする理由

カナダグースのダウンジャケットのお手入れをするなら、クリーニングにだすのがおすすめです。
専門のクリーニング業者では、アイテムごとに水洗いやドライ洗いなど、一つひとつに合った洗い方を選択して、色や風合いを損なわないように仕上げています。
また、店舗によっては撥水加工や脱臭加工といったオプション加工にも対応しているので、利用するとカナダグースのダウンジャケットを長くご利用になれるでしょう。
クリーニングに出したほうが失敗は少ない
ダウンジャケットには自宅で水洗いができる商品もありますが、クリーニング店に依頼した方が性能を保ちやすく、失敗も少ないです。
ダウンジャケットはアウターであるためどうしても汚れがつきやすく、汚れをきちんと落としてなおかつふっくらと仕上げるには、プロの知識と技術が必要になります。
ダウンに汚れが残っているとカビや臭いの原因になりますし、ふんわり感が失われてしまうと本来の保温性を発揮できません。
一度ペシャンコになってしまったダウンはふくらみを取り戻せないこともあります。
また、クリーニングに出す場合でも格安のクリーニング店ではコストを抑えるために手入れに時間をかけない傾向があるため、クリーニングに出したのに思い通りの仕上がりにならずに戻ってくるといったトラブルも見られるので注意しましょう。
ダウンジャケットは、プロとしての知識や経験を持った信頼できるクリーニング店に依頼すると、風合いを保ったままクリーニングしてもらえるので長く愛用できておすすめです。
濃色のダウンは白化する可能性がある
濃色のダウンジャケットはクリーニングに出して戻ってきたときに白っぽくなっていることに気づき、色落ちしたとトラブルになることがあります。
しかし、これは白化現象と呼ばれるものです。綿や麻、絹などの素材の色の濃い服の着用や洗濯を繰り返していると、摩擦によって表面の繊維が毛羽立ちます。
すると、内部の染色されていない白い部分が露出して白っぽく見えてしまうのです。
白化現象は繰り返しの着用や洗濯の摩擦によって発生するため、完全に避けることはできませんが、白化現象を起こしやすい行為を避ければある程度は防ぐことができます。
とくに雨の日など濡れた状態での着用は、摩擦が起きやすいので注意が必要です。
また、ダウンを着てリュックを背負ったり斜め掛けバックをかけたりする行為も、ダウンジャケットに連続した摩擦を生じさせることになるため、白化現象を起こしやすくするので避けましょう。
クリーニングに出さずに自分でお手入れする方法

自宅でダウンジャケットを水洗いすることもできますが、タグについている洗濯表示に「水洗い不可」のマークがなく「洗濯機マーク」あるいは「手洗いマーク」がついているものに限られます。
自宅で洗う手順は以下です。
-
- 1.ダウンを手洗いする際には、まずは汚れている箇所をチェックして洗濯石鹸を塗ります。
- 2.全体を洗う前にまず汚れている部分をスポンジでこすっておきます。
- 3.中性洗剤を薄めてスポンジに染み込ませ、そのスポンジで表側も内側もなでるように洗っていきます。
- 4.洗い終わったら、ぬるま湯か水で泡がなくなるまで流しましょう。
- 5.ダウンをたたんで形を整え、1分間、洗濯機で脱水し、再度形を整えて脱水を行うということを合計3回3分間繰り返します。
- 6.最後にハンガーに形を整えて干しますが、通気性をよくするため、ファスナーやボタンは開けておくのがポイントです。
自宅で洗うのは手間がかかります。また、クリーニング店でのプロの洗い方とは技術や設備の面でも異なるため、風合いが損なわれたり、ふんわり感が失われてしまったりするリスクがあることを知っておく必要があります。
クリーニング店の選び方

ダウンジャケットのクリーニングには専門的な知識と技術が必要であり、どこの店舗でも同じ仕上がりになるとは限りません。ここでは、ダウンジャケットをクリーニングに出す際にどんなクリーニング店を選べばよいのか、選び方のポイントを見ていきましょう。
適切なクリーニングを行ってもらえるか
ダウンジャケットのクリーニングには専門的な知識や技術が求められ、洗濯表示や表地や裏地の素材、コーティングなどの加工方法や汚れの状況などから最適な洗い方を判断する必要があります。
また、ダウンが保温性を保つためにはふくらみを保つことが重要ですが、ダウンのふくらみを保つためには乾燥や仕上げの方法も重要です。
しかし、格安店などにクリーニングを出すと、コストを優先して適切な工程を経ずに処理されてしまい、ふくらみを失ってしまうケースが少なくありません。
ダウンジャケットをクリーニングに出す場合は、適切なクリーニングの方法を判断できる店舗であるかどうかを見極めることが大切です。
高級衣類のクリーニング実績が豊富か
ダウンジャケットはクリーニングの難度が高いため、実績が豊富な店舗を選ぶと安心です。
クリーニング店によっては、ホームページなどで過去にクリーニングを行ったダウンの数や、クリーニングの実例をクリーニング前後の写真を比較して公開している店舗もあるのでチェックすることをおすすめします。
ブランド品やダウンをまとめてクリーニングにだすなら宅配クリーニングがおすすめ
宅配クリーニングはパック料金でコストパフォーマンスが良いため、ブランド品やダウンをまとめて出すことに適しています。
宅配クリーニングは費用が高いイメージはあるものの、送料無料で対応している店も多く、実際のところ大差はありません。5着や10着などのパック料金で設定している店が多く、全体的に見ると1品あたりの単価が安くなります。
また、パック料金のみならず、定期便やリピート割などのサービスをおこなっている店も多く、お得にクリーニングできます。
他にも、宅配クリーニングでは衣服の集配に配送業者が来てくれるため、高額なブランド品を持ち運ぶ必要がありません。
特にダウンジャケットのような大きくて厚みのあるものは持ち運びにくく、すべて持ち帰るのは大変です。コストパフォーマンスが高いことに加えて、手間がかからない点や安心して任せられる点も宅配クリーニングの魅力といえます。
お得で手軽な宅配クリーニングに、ブランド品やダウンをまとめて依頼しましょう。
カナダグースは宅配クリーニング「リコーべ」がおすすめ

カナダグースのクリーニングを検討している方は、宅配クリーニング「リコーべ」にご依頼ください。
お客様に満足していただくために、お得で高クオリティーなサービスを行っております。
- ブランド品は追加料金なしで対応
- 全品ダウンジャケットOK
- パック料金だから、1品あたりの単価が安くなる
- 無料で最大12か月保管
- 職人の情熱0円サービス
- 豊富な会員様特典
ブランド品は追加料金なしで対応させていただき、全品ダウンジャケットでもお引き受けしております。
パック料金制のため、カナダグースのようなブランド品をまとめてクリーニング可能です。
また、パック料金で1品あたりの単価が安くなるのみならず、シミ抜きや毛玉取り、再仕上げも無料で対応いたします。
加えて長期保管も無料で行っているため、自宅でカナダグースを保管するのは不安な方は当店・リコーべにお任せください。
リコーベ“絶対の品質”の秘密
宅配クリーニングのリコーベではシミ抜き、毛玉取り、ボタンゆるみ直し、再仕上げ、送料無料、長期保管無料、付属品無料を0円で対応しています。それぞれの専門家が担当しており、お洋服が新品のように蘇らせます!

まとめ

カナダグースなどダウンジャケットのクリーニングは、知識と経験のあるクリーニング店に出してメンテナンスすれば長く愛用できます。
しかし、ダウンジャケットのクリーニング料金は一般的に高めです。
リコーベのクリーニングなら5点のセット料金などお得な料金体系になっているので、まとめてクリーニングに出したいときにリーズナブルにご利用いただけます。